カテゴリー: WEB

CodeIgniterでの開発時に有用なデバッグ情報出力と実装方法

投稿者:isc_blog

CodeIgniterには開発中に便利なデバッグ機能として
出力クラスに「アプリケーションのプロファイリング」結果を出力する機能があります。

やり方はcontrollerクラス内に下記の一文を追記するだけ。

$this->output->enable_profiler(TRUE);

参考:アプリケーションのプロファイリング|
CodeIgniter ユーザガイド 日本語版 Version 2.0.3

上記参考ページ内に「プロファイラセクションの有効化と無効化」みたいな説明もあってなかなか優れものだということがわかります。

ただ、これってアプリケーション開発してる時にはコード内に記述しちゃって納品時(正式運用時)に消して出すとかコード内に残っちゃってるのがちょっと気になるといえば気になるところ・・・

で、解決方法例が載っている記事がありました↓↓
CodeIgniterの学習 16 – 開発時にプロファイラを有効にし情報を表示する – ヌル日記

こちらの記事内容通りにやればすんなりconfig.phpにて管理出来るようになります。
バージョン的には同記事の日付が2008年なことを考えるとCodeIgniter1.6か7から2.1までそのまま大丈夫そうです。
(私の環境は2.0.3)

例:こんな感じに出力されて便利です!

CodeIgniter_enable_profiler

CodeIgniterで$this->output->enable_profiler(TRUE)にしたところ

2011年11月3日

意外だった「Throws SPAM Away」の反響

投稿者:isc_blog

ちょっとうれしい記事を見つけたのでご紹介します。

現在インストール済みのプラグイン « Menuet.
Menuet

こちらの記事で「Throws SPAM Away」を褒めてくださっています。

こちらで回答を・・・

SereneBachというブログにも日本語を含まないコメントやトラックバックを弾くというプラグインがありましたが、キリル文字(ロシア文字)やギリシャ文字などには効果がありませんでした。

この Throws SPAM Away はその点はどうなのか気になるところ。

この件については、実際開発した際に「ロシア語」が入っていたんですね。
そこで、日本語文字列を正規表現でマッチングしカウントする方式にしております。

一番最初のバージョンでは確かに文字列のバイト数と文字数を比較して・・・同じ=英語(その他シングルバイト文字のみの言語)、違う=日本語(だろう・・・実際にはダブルバイト・トリプルバイト文字列を使うのは日本だけではなかったのですが)としていました。

1.1にて改良を加えております。

こうして使用してくださっている方が目に見えるとソフトウェア開発技術者としては嬉しいものです。

2011年10月30日

海外スパム投稿除去プラグイン Throws SPAM Away アップデートしました!

投稿者:isc_blog

ご好評いただいております WordPress プラグイン
Throws SPAM Away
本日2011/10/29、更新致しました。
本家サイトではまだ、更新されていない風ですが、SVNにコミット完了していますのでじきに現れるかな・・・と

今回の更新点は下記の通りです。

WordPressプラグイン「Throws SPAM Away」1.4 アップデート内容について

・設定画面にThrows SPAM Awayの日本語以外のみで記述されたコメントを通すかどうかのオン・オフをつけました。

・NGキーワードをカンマ区切りで複数設定し、日本語が十分含まれている場合でもNGキーワードに引っかかった場合は同様の挙動で無視することが出来るようにしました。

・NGキーワードにてひっかかった場合のエラーメッセージは別途設定出来るようにしました。

以上になるのですが
細かい点で、設定画面の文言を入力するテキストボックスのサイズが小さかったので広げました。
また、「日本語以外のみで記述されたコメントを通すかどうかのオン・オフ」って実際プラグインのオン・オフでいいのでは・・・と思われるかもしれません。ですが、今回「NGキーワードの設定」による無視も行うことが出来るようになったため、「全体的に他の言語でも構わない」方のための「NGキーワード」のみによる制御を可能とする必要があったための措置となります。
初めてご使用される方にもすでに使用されている方にもアップデート後に何かを変更する必要がないようにデフォルト設定を行なっておりますので安心してアップデートしてください。

今後ともよろしくお願いいたします。

2011年10月29日

Androidにワードプレスアプリがあった

投稿者:isc_blog

のでダウンロードしてインストールしまして
今書き込んでいます。
とても便利です!

あ、iPhone版あるのかなぁ

2011年10月24日

主要ブラウザでの見た目を確認出来るWebサービス Adobe BrowserLab

投稿者:isc_blog

WEBサービスでパッと使えちゃう所が魅力的なサービスです。
↓↓

主要ブラウザでサイトがどう見えるのかが確認出来るWebサービス Adobe BrowserLab | みゅうすけの隠れ家.

まず、Adobe IDを作成する必要はあります。無料です!
Adobe Browser Lab

なんか昔Adobe IDを作っていたらしくて、ちょっと手間がかかりました(リマインダーとかでログインするまでに・・・)が、ログインしても
「サーバーエラーが発生しました。再試行してください。コード:500」
ってメッセージが表示されました。

また、今度チャレンジします。

2011年10月21日

JSLint,The JavaScript Code Quality Tool

投稿者:isc_blog

JavaScriptのチェックツールです。
JSLint,The JavaScript Code Quality Tool.

全体的に英語なのでなにを言っているかわからないところだらけですが・・・

カッコ閉じ忘れとか
セミコロン抜けとか
なんだか動かないって言う時に役立ちそうです。

2011年10月13日

おすすめのExt JS 4の開発ガイド書籍

投稿者:isc_blog

Ext JS 4で開発する際に日本語文献がなかなかなくて困っていました。

こんな本があったんですね!


これ良いです!!!

2011年10月12日

アメブロのようなブログシステムを自分で作る・・・

投稿者:isc_blog

アメブロ・・・に限らず
ポータルサイトがあってブログを複数作りたい場合ってあります。
そんな時に役立ちそうな記事があったのでメモメモφ(..)

アメブロのようなブログシステムを自分で作る方法|WEBクリエイターの木.

Nucleus(ニュークリアス)ってむかーーーし一度インストールして試してみて・・・わけがわからなかったのであきらめた経験があります。
(もっともその時点ではMovableTypeもわけがわかってなかった・・・という(笑)ようするにCMS全般がまだわかってなかったなぁ当時。)

要件が合えば使えそうな手です!

2011年10月7日