先日 EXT JSすげーみたいなことを書きました。
参考記事こちら
そんな感じのjQuery版があったのでご紹介します。
ダウンロードして加工してみました・・・(加工と言っても名称変更してみただけ)
ちょいと日本語にしてみました・・・バージョン
先日 EXT JSすげーみたいなことを書きました。
参考記事こちら
そんな感じのjQuery版があったのでご紹介します。
ダウンロードして加工してみました・・・(加工と言っても名称変更してみただけ)
ちょいと日本語にしてみました・・・バージョン
iPhoneアプリ開発でほかの方にもテストして欲しい時にどうするんだろう?と思って調べたらこんな記事がありました。
iPhoneアプリ開発雑記帳より
他人のiPhoneをテスト機として使用する(Ad Hocビルド)|iPhoneアプリ開発雑記帳
こちらで自機ではないiPhone(iPad)にてテストをする手順が紹介されています。
参考になりましたー!
先日、作成しましたWordPressプラグイン「Throws SPAM Away」をご使用くださっていらっしゃる方のブログを見つけましたのでご紹介します。
すくりや|UKAGAKA Tech Blog様にてご紹介いただきました。
↓当該記事はこちら
WordPressで英文スパム対策 in 2011
ありがとうございます!
ご感想・ご要望・ご不満な点があれば対応していきたいと思っています。
先日ふとしたところからEXT JSっていうキーワードは聞いていたんですが
Ext JSのデモ見てぶっ飛びました。
Ext Japan – モバイルJavaScript – Ext JS、Ext GWT、Sencha Touch
iPhone,iPad,Android向け「Sencha Touch 1.0」は完全無料らしい
Sencha Touchデモアプリケーション – HTML5モバイルアプリ用フレームワーク
RIA開発用クロスブラウザJavaScriptライブラリ「Ext JS 4」
▼デモページがものすごい
Ext JS 4.0 Examples
デモの中でも特に・・・・↓↓
▼デスクトップ風ですごい!
Ext JS 3 & 4 on one page
これはJavaライブラリで興味あり!ライセンスが・・・
Ext GWT GWTでRIAを開発するためのJavaライブラリ
機会があったら是非使ってみたいですね!
またしてもMac向け情報
今回、Macを持って日本語入力についてどうしようかと思っていたら
Google日本語入力というものを教えてもらいました。
MAC版
※ウィンドウズ版はもちろんあります。もしかしたら↑このリンク先もWindowsで見たらWindows版で見えるのかもしれません。
※やはりそうでした・・・2011/08/20 一応・・・Windows版
サジェスト機能が素晴らしいです。
ことえりはもちろん素晴らしいソフトですが、これは病付きになってます。
すでに自宅のWindows7にはインストール済みです。
MacでAndroid開発をやろうと思って・・・(もともとiPhoneアプリ開発用に買ったんですけどね。)
実機、Android端末:IS04(TOSHIBA 2.2にアップデート済み)です。
調べてたらちょうどピンポイントにこんな記事があったのでメモしときます。
au IS04 (REGZA Phone) がADBでデバイス認識されない(MAC OS10.6.6)|Android/iPhone開発メモ【Metal Megane】
なるほどぉ!
Eclipse入れて・・・AndroidSDK入れて・・・
しかし、まだまだMacの操作になれませぬ・・・
CS4/5のDreamweaver用にこんな拡張機能があったのでご紹介します。
使い慣れたDreamweaverで、iPhone用のWebサイトを作りたい。そんなWeb制作者の声に応えるエクステンション(拡張機能)「iPhone site extension for Dreamweaver CS4/5」が登場した。利用は無料で、開発元のエイチツーオー・スペースのWebサイトからダウンロードできる。
Read more: http://ascii.jp/elem/000/000/523/523866/#ixzz1VRSa7JYs
記事では「無料作成!」と書いてありますが「CS4/5」は有料です。
そして・・・俺のPCにインストールされているのはCS3でした・・・