カテゴリー: 便利ツール

技術系のブログでHTML書くときに便利なGoogle Chrome 拡張機能

投稿者:isc_blog

技術系のブログ投稿でHTMLソースを記述する際にHTMLタグのエスケープを行ったりするのが
ちょっとめんどくさいかったんです。
ワードプレスだと「ビジュアル」モードでHTMLタグをエスケープしないままコピペして・・・
って出来るもののなんだか「改行」がメチャクチャになっちゃう(自分の設定が悪いのかな?)ので
改行差し込んで・・・ってやっていたんですが、ちょっと良い物がないか探してみました。

そしたら、こんなのがありました!!
HTML Escape Helper」 chromeウェブストアより

使い方は上記よりGoogle chromeに拡張機能をインストールして「<」ボタンを押したら開くテキストエリアにHTMLコードをコピペしてから「ESCAPE」ボタン押すだけ!
コピペしたHTMLコードがそのままエスケープされます。

Chrome使用率が高いので重宝しそうです。

今回「chrome アドオン」で検索したんですが、他にもいろいろあるんですね・・・・
ちょっと調べたらいろいろ入れちゃいそうな自分が怖いです。

2011年5月8日

Webサービスで「都道府県→路線→駅」情報を簡単に表示

投稿者:isc_blog

素敵なWebサービスを発見しました!
HeartRails Express | 路線/駅名/最寄駅データサービス
こちらのWeb APIを使うだけで「エリア/都道府県/路線/駅/最寄駅」の情報が簡単に取り扱えてしまいます。
しかも、商用・非商用問わず無料で利用出来ます。

サンプル↓

ソースはこれだけ・・・

[html]
<html><head>
<meta http-equiv=”Content-Type” content=”text/html; charset=UTF-8″ />
<title>都道府県→路線→駅のコンボが簡単に出来るWebサービス</title>
<script type=”text/javascript” src=”http://express.heartrails.com/api/express.js”></script>
</head>
<body onload=”HRELoadPrefecture(‘prefecture’, ‘line’, ‘station’);”>
都道府県を選択すると・・・<select id=”prefecture” name=”prefecture” onchange=”HREOnChangePrefecture();”>
<option value=”都道府県を選択してください”>都道府県を選択してください</option></select><br />
路線が自動的に入れ替わり・・・<select id=”line” name=”line” onchange=”HREOnChangeLine();”><option value=”路線を選択してください”>路線を選択してください</option></select><br />
駅もその路線の駅一覧に入れ替わります・・・<select id=”station” name=”station”><option value=”駅を選択してください”>駅を選択してください</option></select>
<br />
<a href=”http://express.heartrails.com/”>Heart Rails Express</a>| 路線/駅名/最寄駅データサービス を利用しました。
<br />
※「都道府県名」 「路線名」 「駅名」 の連結コンボボックス をそのまま利用しただけです。
</body>
[/html]
不動産サイトとかナビ系サイトとかに使えそうです!

2011年5月3日

おすすめの画面キャプチャー取りツール

投稿者:isc_blog

WEB系開発でのテスト中などでブラウザ画像を取り込む際、なにを使ってますか?
私はここ数年、「FastStone Capture」というソフトを使っています。

最新バージョンはシェアウェアですが
バージョン5.3まではフリーみたいなので
5.3を使っています。
日本語化パッチもあるみたいですが
少しでも英語に慣れるため(笑)英語のまま使用します。
なかなかよさげ!

http://www.gigafree.net/tool/capture/faststonecapture.html

例えばメニューの中のメニューを選択する場合など、時間差で取り込んでくれる機能も付いていますので・・・
こんな画面キャプチャ
↑こんな画像も取り込めます。
マニュアル作成時なんか すごい便利!!!

超オススメです。

2011年5月2日

IEバージョン違いによる動作確認

投稿者:isc_blog

IEのバージョン違いによる動きの違いって苦労しますね~

今回は、某食べ物に関するデータベースの機能追加にあたって動作確認をしていたときのお話です。

私が普段、動作確認に使っているのはIE8なのでその現象は起きず気がつかなかったのですが、ユーザーさんから「ドリルダウンしたリストの一部が表面の文字列の裏に隠れてしまって選択できない」との指摘が!

調べてみるとIE6だと起きるということが判明。

このシステムは幸い動作保証はIE8以上なのでそれで断ることもできるのですが、機能追加前はIE6でも問題が無かっただけに、ちょっと検討することになりました。これはまたべつの話、向こうに追いやって・・・ヾ( ´ー`)ノ~

本題、こういうときの動作検証を楽にしたいということで、便利なソフトを探したところ、良いものが見つかりました~
IETester
色んなバージョンのIE実行ファイルが入っているのか、ファイルサイズは大きめです。

自分の環境で、IE5.5、6、7、8が使えてます。9も入れれば使えそう

2011年4月28日