アーカイブ: 投稿

2012年上半期 Tokyo SOC 情報分析レポート

投稿者:isc_blog

セキュリティ系の情報収集でいつもお世話になっているIBM Tokyo SOCから
「2012年上半期 Tokyo SOC 情報分析レポート」が公開されました。

標的型メール攻撃に関する報告の中で、標的型メール攻撃使用される
脆弱性のうちゼロデイ脆弱性は、わずか0.2%との報告が意外でした。
(個人的には半分ぐらいがゼロデイと思っていました)

標的型メール攻撃のほとんどが既知の脆弱性使用しているので、
OSやアプリケーションのセキュリティパッチ適用を怠らなければ
実際の被害に遭うことは少なそうです。

他には
「ドライブ・バイ・ダウンロード攻撃」
「WEBプリケーションへの攻撃」
「今期確認された脆弱性のおさらい」
など、いつものようにに充実した内容でした。

2012年8月9日

Apache[実践]運用/管理

投稿者:isc_blog

Apacheについて調べたいことがあったので、サーバ構築の実際がわかる Apache[実践]運用/管理 (Software Design plus)を買いました。
3月に発売された本なので、対象バージョンが古かったりすることはありません。
ネットで検索すればApacehに関してはいろいろ見つかりますが、1冊の本に纏まっているのはとても便利です。
単なる設定のリファレンス本でなく、仕組みの説明がキチンとされているので、初めてApache使用する方から、ある程度理解されている方まで幅広い方にオススメです。

2012年7月19日

福岡のホームページ制作・システム開発 (株)ジーティーアイ様のサイトオープンしました!

投稿者:isc_blog

福岡のホームページ制作・システム開発 (株)ジーティーアイ様のサイトをオープンしました!

福岡で起業されたホームページ制作・システム開発の会社です。
新しく起業とのことで、会社のロゴ作成、名刺デザイン・印刷、開業挨拶のハガキのデザイン・印刷をパッケージにてご利用いただきました。

[(株)ジーティーアイ]

サイト制作についての詳細・お問い合わせは
ホームページ制作 池袋 アイ・エス・シー サイト制作HPまで

2012年7月3日

総合酒類の卸売業(株)平喜屋様のサイトオープンしました!

投稿者:isc_blog

池袋・板橋の酒屋 平喜屋様のサイトをオープンしました!

WordPressで作成し、ブログも設置、より情報発信しやすいページを目指しました。

[(株)平喜屋]

サイト制作についての詳細・お問い合わせは
アイ・エス・シー サイト制作HPまで

2012年7月3日

ネイルサロン バニラローズ様(福岡店)のサイトオープンしました!

投稿者:isc_blog

以前に作成いたしました、三鷹のネイルサロン バニラローズ様の
支店が福岡にオープンとのことで、サイトも合わせて作成・公開いたしました!
三鷹店をベースに、メニューページをより分かりやすく作成しました。

[ネイルschool & salon VaNilla-Rose]

アパートの一室の素敵なプライベートスクール&サロンです。
店長さとうさんの新しい場所でのご活躍をお祈りしております。

サイト制作についての詳細・お問い合わせは
アイ・エス・シー サイト制作HPまで

2012年7月2日

OWASP Japan Chapter Meetingに参加したかった

投稿者:isc_blog

OWASPとは・・・
正式名称は「The Open Web Application Security Project」で
信頼できるアプリケーションの開発・購入・運用の推進を目的として
設立されたオープンなコミュニティです。

OWASP Japan
https://www.owasp.org/index.php/Japan

今回(6/27)で2回目のJapan Chapter Meetingとなります。
Chapter MeetingはWebセキュリティに関心がある方なら、人種、国籍、
性別、年齢に関係なく参加できるカジュアルな勉強会です。
(今回は約200名が参加したようです)

以下、今回の内容と公演資料です。 (さらに…)

2012年6月28日

WordPress3.4のバグ(お問い合わせプラグインのエラー)

投稿者:isc_blog

先日、WordPress3.4がリリースされ、
何も考えずにアップロードをしました。

特に表示上に問題はなかったので、
いつも通り使っていたのですが、
納品の最終チェックを行っていたら、なんとお問い合わせのメールが届かなくなった!!
はじめは、SSLをかましたために出てきたエラーかと思っていたのですが、
はずしてもエラーが出てきてしまう・・・。

困ったと思い、google先生に聞いてみたら、
同じように困っている人を発見。
どうも、WordPress3.4のバグのようです。
そして、本日、更新版がリリースされたみたいなので、
もしかするとその修正がされたのかもしれません。
現在はまだ英語版しか出ていないので、アップロードは試していません。

取り急ぎ、お問い合わせメールの修正はこちらです。

wp-includes/class-phpmailer.phpをエディタで開き、
763行目と769行目の、一番最後にある「,$params」
を削除する。

これで無事解決しました。
バージョンアップの時は、細心の注意を払わないといけないですね。

引用元:http://ja.forums.wordpress.org/topic/10749

2012年6月28日

PDFからリダイレクトする

投稿者:isc_blog

たまにご依頼を受ける件で、忘れてしまいそうなので記載しておきます。

前のPDFのファイルを新しい情報に差し替えることになった時、
上書きしてしまえばいいのではといわれればそのままですが、
違うURLでアップし、なおかつ、古いURLから新しいURLにジャンプさせたい場合。
.htaccessでRedirect permanent を使えばいいのですが、
サーバーによっては触れない場合もある。
そんな時は、PDFの機能を使えます。
Readerだとできないので、Adobe AcrobatでPDFファイルを開く。

●ページサムネイルを表示させ、1ページ目を右クリックします。

●一番下の「ページのプロパティ」をクリックし、「アクションタブ」を選択します。

●トリガーは「ページを開く」アクションは「Webリンクを開く」にして、追加ボタンを押します。

●URLを入力したら、「OK」ボタンを押し、再度「OK」ボタンを押します。

以上で設定は完了なので、ファイルから上書き保存してください。
これで、サーバーのPDFを更新すると、そのURLにアクセスすると、
リダイレクトされて新しいURLにジャンプすることができます。

2012年6月26日