過去記事に掲載していたサンプルソースに不具合があったので修正しました。
該当記事は「Twitter発言をjQueryとJSONPで取得して表示してみました」です。
記事内容の表示ソース及びサンプルページの挙動で複数のツイートを表示する場合に
同内容の発言が数件重複されて出力されていることがわかりました。
ちょっとしたコードのミスでした。
ごめんなさい。
現在のソースは正常でございます。
過去記事に掲載していたサンプルソースに不具合があったので修正しました。
該当記事は「Twitter発言をjQueryとJSONPで取得して表示してみました」です。
記事内容の表示ソース及びサンプルページの挙動で複数のツイートを表示する場合に
同内容の発言が数件重複されて出力されていることがわかりました。
ちょっとしたコードのミスでした。
ごめんなさい。
現在のソースは正常でございます。
先日 EXT JSすげーみたいなことを書きました。
参考記事こちら
そんな感じのjQuery版があったのでご紹介します。
ダウンロードして加工してみました・・・(加工と言っても名称変更してみただけ)
ちょいと日本語にしてみました・・・バージョン
先日ふとしたところからEXT JSっていうキーワードは聞いていたんですが
Ext JSのデモ見てぶっ飛びました。
Ext Japan – モバイルJavaScript – Ext JS、Ext GWT、Sencha Touch
iPhone,iPad,Android向け「Sencha Touch 1.0」は完全無料らしい
Sencha Touchデモアプリケーション – HTML5モバイルアプリ用フレームワーク
RIA開発用クロスブラウザJavaScriptライブラリ「Ext JS 4」
▼デモページがものすごい
Ext JS 4.0 Examples
デモの中でも特に・・・・↓↓
▼デスクトップ風ですごい!
Ext JS 3 & 4 on one page
これはJavaライブラリで興味あり!ライセンスが・・・
Ext GWT GWTでRIAを開発するためのJavaライブラリ
機会があったら是非使ってみたいですね!
iframeタグにて他のページのコンテンツを取り込む際に
内容に応じてiframeの高さを自動調節してスクロールバーを出したくない時、ありますよね。
そんなときに重宝しそうなjQueryプラグイン「Auto iFrame Height」を見つけました。
こんなソースでiFrameに埋め込んだ中のコンテンツの高さを取得し自動で高さ調節してくれます。
[html]
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<title>autoheight</title>
<script type="text/javascript" src="jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" src="jquery.autoheight.js"></script>
</head>
<body>
IFRAME内のページの大きさに自動で高さ調整するサンプル<br />
<iframe id="myframe" name="myframe" class="autoHeight" frameborder="1" scrolling="no" src="heightpage.html"></iframe>
</body>
</html>
[/html]
サンプルはこちら
↑このページで簡単なサンプルをダウンロードできます。
上記はJavaScriptで20段までのテーブルをランダムで作成しています。
リロードごとに高さが変わっているのがわかるはず・・・
iframeの中身は同一ドメインのコンテンツに限ります。
でないとアクセス権がない・・・とかなんとか
Android開発で・・・・「赤外線」を使ったアプリを作りたかったので・・・調べた結果
JavaScriptにてIEの時は・・・と書きたかったので・・・・調べた結果
今日はいろいろ立てこんでますw
HTML5 Demo: geolocation を見てやってみようと思いました。
で、ボタン押したら・・・的なことを盛りこんでみました。(ちょっとテキトーなのでソースが綺麗じゃないのはご容赦ください)
ソースはこれだっ!
[html]
<meta charset="utf-8">
<title>測位!</title>
<meta name="viewport" content="width=device-width,user-scalable=no,initial-scale=1,maximum-scale=1" />
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false"></script>
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.4.2/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
var lat = "";
var lng = "";
function success(position)
{
var s = document.querySelector(‘#status’);
if (s.className == ‘success’)
{
return;
}
s.innerHTML = "ここだっ!ちがうかっ!";
s.className = ‘Success’;
var mapcanvas = document.createElement(‘div’);
mapcanvas.id = ‘mapcanvas’;
mapcanvas.style.height = ‘100%’;
mapcanvas.style.width = ‘100%’;
document.querySelector(‘#map’).appendChild(mapcanvas);
lat = position.coords.latitude;
lng = position.coords.longitude;
alert(‘Latitued: ‘+lat);
alert(‘Longitude: ‘+lng);
var url="http://maps.googleapis.com/maps/api/geocode/json?latlng="+lat+","+lng+"&sensor=false";
alert(‘Google Map API: ‘+url);
//Get Json Request Here
var latlng = new google.maps.LatLng(position.coords.latitude, position.coords.longitude);
var myOptions = {
zoom: 15,
center: latlng,
mapTypeControl: false,
navigationControlOptions: {style: google.maps.NavigationControlStyle.SMALL},
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
};
var map = new google.maps.Map(document.getElementById("mapcanvas"), myOptions);
var marker = new google.maps.Marker({
position: latlng,
map: map,
title:"You are here!"
});
}
function error(msg)
{
var s = document.querySelector(‘#status’);
s.innerHTML = typeof msg == ‘string’ ? msg : "failed";
s.className = ‘Fail’;
}
//Jquery Code
$(document).ready(function()
{
$("#check").click(function()
{
if (navigator.geolocation)
{
navigator.geolocation.getCurrentPosition(success, error);
}
else
{
error(‘Not supported’); //HTML Support
}
});
});
</script>
<input type=’button’ id=’check’ value=’測位!’/>
<div id="status">読込中・・・</div>
<div id="map"></div>
[/html]
※ソースは文字コードUTF-8で保存してください。
最近はGoogle様のおかげで簡単ですね。
その昔、某携帯用のナビゲーションを開発する仕事があってその際は緯度・経度の計算から地図の描画までスンゴイ計算して~ごにょごにょして~なんとか切り出した画像がこれです・・・的な感じでした。
なつかしい・・・けどたかだか6年前くらいか・・・
PHPSPOT開発日誌より 「PHPSPOT開発日誌 テキストシャドウを自在にアニメーションさせられるjQueryプラグイン「animate-textshadow.js」」を見て、すげーと思ったので実験。
本家サイトanimate-textshadow.js – Animated CSS text shadows with jQuery よりダウンロードしてそのままだと面白く無いので日本語にしてみました。
jQueryのプラグインです。
こちらのデモで確認できます ※HTML5&CSS3サポート ウェブブラウザにて御覧ください。
※HTML5&CSS3 サポート確認ページ
面白い効果ですね。
Initializr というサイトで
15秒でHTML5のテンプレート的なコードを生成出来てしまいます!
こんな感じで・・・・
【HTML&CSS】
サンプルページにするとサンプルページのコードがくっついてきます。
【Javascript】
jQueryのminバージョンを付けて!
【Compatibility】※互換性
Modernizr!・・・ってモダンブラウザ的なことだろう・・・ と思う。
【Server Configuration】
サーバーコンフィグ・・・いらない
【Analytics】
いらないかな・・・・
中身のコードはこんな感じ・・・(抜粋)
[html]
<!doctype html>
<!–[if lt IE 7 ]> <html lang="en" class="no-js ie6"> <![endif]–>
<!–[if IE 7 ]> <html lang="en" class="no-js ie7"> <![endif]–>
<!–[if IE 8 ]> <html lang="en" class="no-js ie8"> <![endif]–>
<!–[if IE 9 ]> <html lang="en" class="no-js ie9"> <![endif]–>
<!–[if (gt IE 9)|!(IE)]><!–> <html lang="en" class="no-js"> <!–<![endif]–>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge,chrome=1">
<title></title>
<meta name="description" content="">
<meta name="author" content="">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link rel="shortcut icon" href="/favicon.ico">
<link rel="apple-touch-icon" href="/apple-touch-icon.png">
<link rel="stylesheet" href="css/style.css?v=2">
<script src="js/libs/modernizr-1.7.min.js"></script>
</head>
<body>
<p class="info">Your HTML5 project is almost ready! Please check the <a href="TODO.txt">TODO list</a>.</p>
<div id="header-container">
<header class="wrapper">
<h1 id="title">Your title</h1>
<nav>
<ul>
<li><a href="#">Some</a></li>
<li><a href="#">navigation</a></li>
<li><a href="#">links</a></li>
</ul>
</nav>
</header>
</div>
<div id="main" class="wrapper">
<aside>
<h3>Something aside</h3>
</aside>
<article>
<header>
<h2>Your article heading</h2>
・
・
・
[/html]
冒頭に[if IE]の嵐がっ!
モダンブラウザ対応した証拠ですね。
No Contentsを選べば手っ取り早い雛形の完成です。