PythonでCGI作ってみた

投稿者:isc_blog

とっても稚拙で申し訳ないですが
先日覚えだしだ「Python」でCGIを組んでみました。

下記を「HelloPython.cgi」というファイル名で保存し
ウェブサーバー上にアップロード。
属性変更して実行権を与えてから・・・
※パーミッションを755にします。

webブラウザでアクセスします。


#!/usr/local/bin/python
# -*- coding:utf-8 -*-
import cgi
print “Content-type: text/html”
print
form = cgi.FieldStorage()yourName = form.getvalue(‘yourName’, ”)

print “””
<html>
<head>
<meta http-equiv=”Content-type” content=”text/html; charset=utf-8″>
<script type=’text/javascript’>
var yourName = ‘%s’;
function init() {
if (yourName != ”) {
alert(‘YOUR NAME IS ‘ + yourName);
}
}
</script>
</head>
<body onload=’init()’>
<form action=’HelloPython.cgi’>
<input type=’text’ name=’yourName’ value=” />
<p>
<input type=’submit’ />
<p>
</form>
</body>
</html>””” %(yourName)


コードはこれだけ

実行結果はこんな感じ
HelloPython.cgi実行結果

コード的には
1.「yourName」っていうパラメータがリクエストに存在したら
2.Javascriptでアラート表示
3.送信フォーム表示
・・・・これだけです。

とりあえず、動く!って確認だけ。
日本語入れると「数値文字参照」になってしまいます。
それは↓ここらへんを参考に・・・・
文字参照や実体参照を通常の文字に戻す【Python】
※↑head に 文字コード指定したら直りました・・・横着してはいけませんね 2011/05/08

しかし、最近CGIはPerlやってなくてPHPばっかりだったから
属性変更してパーミッション755に変更とかすっかり忘れてたなぁ~
この辺がWindows野郎って感じですね・・・

2011年5月6日