カテゴリー: 雑記

FFFTP開発終了

投稿者:isc_blog

日本でウェブ業界に従事している人のうちたぶん90%以上はこのソフトにお世話になっているのではないでしょうか・・・と思われるFTPクライアントソフト

「FFFTP」が開発終了だそうです。

作者のSotaさんのコメントがSota Webのトップページに載っていましたのでご紹介させてください。

[2011/8/31]
FFFTP開発終了のお知らせ
2011年8月31日をもって、FFFTPの開発を終了させていただきます。
FFFTPの開発を継続するためのモチベーションが維持できなくなったのが理由です。
これまでFFFTPの開発にご協力いただきました皆様、どうもありがとうございました。感謝しております。
なお、FFFTPの開発は終了いたしましたが、FFFTPがオープンソースのフリーソフトウエアであることは変わりません。 今後バージョンアップの予定はありませんが、開発終了を示した上で、現状のままのソフトを残しておきます。

また、作者のブログ「Sotaの雑記」にもコメントが掲載されていました。

FFFTPは1997年から存在するんですね。
当時私はMacユーザーだったので実際に使用していたのはFetchでしたが、インターネット関連雑誌の付録についていたCDにテキストエディタの「秀丸」と同じくらいの確率で収録されていたのがこの「FFFTP」でした。
実際にWEBシステムなりWEBサイトなりの開発を行うようになってからはWindowsでFFFTPを使い続けていましたね。そして今でも使っています。

最近ではAPPLEのスティーブ・ジョブズCEOの退任とか「一つの時代が終わった感じ」がありましたが
この「FFFTP開発終了」というニュースも私にとってはなにかひとつの時代が終わった感じがしました。

ソフトウェア開発者としては、こういう愛されるアプリケーションを作っていきたいですね。

2011年9月1日

iPhoneアプリ開発で自機以外でテストする方法

投稿者:isc_blog

iPhoneアプリ開発でほかの方にもテストして欲しい時にどうするんだろう?と思って調べたらこんな記事がありました。

iPhoneアプリ開発雑記帳より
他人のiPhoneをテスト機として使用する(Ad Hocビルド)|iPhoneアプリ開発雑記帳

こちらで自機ではないiPhone(iPad)にてテストをする手順が紹介されています。

参考になりましたー!

2011年8月23日

MacでAndroid開発を検索したら

投稿者:isc_blog

MacでAndroid開発をやろうと思って・・・(もともとiPhoneアプリ開発用に買ったんですけどね。)
実機、Android端末:IS04(TOSHIBA 2.2にアップデート済み)です。

調べてたらちょうどピンポイントにこんな記事があったのでメモしときます。

au IS04 (REGZA Phone) がADBでデバイス認識されない(MAC OS10.6.6)|Android/iPhone開発メモ【Metal Megane】

なるほどぉ!
Eclipse入れて・・・AndroidSDK入れて・・・
しかし、まだまだMacの操作になれませぬ・・・

2011年8月19日

iPhoneサイトをDreamweaverで作れる拡張機能があった・・・

投稿者:isc_blog

CS4/5のDreamweaver用にこんな拡張機能があったのでご紹介します。

 使い慣れたDreamweaverで、iPhone用のWebサイトを作りたい。そんなWeb制作者の声に応えるエクステンション(拡張機能)「iPhone site extension for Dreamweaver CS4/5」が登場した。利用は無料で、開発元のエイチツーオー・スペースのWebサイトからダウンロードできる。
Read more: http://ascii.jp/elem/000/000/523/523866/#ixzz1VRSa7JYs

記事では「無料作成!」と書いてありますが「CS4/5」は有料です。
そして・・・俺のPCにインストールされているのはCS3でした・・・

2011年8月18日

川口に行きました

投稿者:isc_blog

川口駅あたりにて撮影


川口のお客様のところに行く間に撮りました。

2011年8月17日

LibreOfficeを入れてみました。(Mac版)

投稿者:isc_blog

先日、こちらのブログでもご報告した通り個人的には10年ぶりにマックユーザーに返り咲きました。
で・・・
Office的なものが入っていなかったので先日書いた記事「マイクロソフトOfficeからの乗り換えが本格化・・・」の中からなにか入れようかなぁと思っていたら
こんな記事を見つけてしまいLibreOfficeを入れてみました。
LibreOfficeは、OpenOffice.orgよりも対「Microsoft Office」互換性が向上
記事によると・・・(以下引用)

OpenOffice.orgの新しい派生ソフトであるLibreOffice3.3.0がリリースされました。LibreOfficeは、OpenOffice.orgの主要メンバーが2010年9月28日に設立したThe Document Foundation(略称TDF)という新しい組織が開発した新ソフトです。
TDFは、設立時に、Oracleに対してOpenOffice.orgの商標を引き継がせてくれるように求めたのですが、Oracleは引き続きOpenOffice.orgの開発を継続することを発表しました(まもなく==本日中にも==、OpenOffice.org3.3.0がリリースされるものと思われます)。そういった経緯もあって、LibreOfficeの最初のバージョンは3.3.0から始まっています。

Mac用もあるので、ダウンロードしてみました。

とりあえず最新版3.4.2をダウンロードしました。


※まだ、全然なれてないので .dmg が「ダメージ」に見えて仕方ない。

US版と日本語ランゲージパックらしきもの
※その他のファイルは残骸です。無視してください。

まず、LibO_3.4.2_MacOS_x86_install_en-US.dmgを開いて Applicationsへドラッグ&ドロップ。
その後、ランゲージパックLibO_3.4.2_MacOS_x86_langpack_ja.dmgを開くと「インストール済みバージョンを更新します・・」と出るので「インストール」

これでOKかな・・・

立ち上がりました。
見た目はOpenOffice.orgと同じみたい。

そこでエクセルもとい・・・表計算を開いてみます。

なるほど・・・たしかに範囲選択した際のフォーカス(枠)が先頭になってます。
で、Office2003にもないシートの「+」マークが。

これはいいですね!

2011年8月15日

HTML5でのページめくりがすごい

投稿者:isc_blog

こんな記事があったのでびっくりしました。
HTML5で超リアルなページめくり効果を実装するチュートリアルとサンプル|PHP SPOT 開発日誌

ここで紹介されている本をめくっているような動きはFLASHではなくHTML5で作られているそうです。

上記のリンクから実際に見てみて下さい。

DEMOを元にサンプルを作ってみましたが日本語もOK(UTF-8)でページの追加は<section>から</section>までをコピペすればどんどん増やせます。
↓サンプル
サンプル

参考URL:
Create a page flip effect with HTML5 canvas ※本家英語サイト
※上記のデモページ

2011年8月10日

渋谷に出かけました

投稿者:isc_blog

今日は朝から渋谷でした。
外に出るのは良いんですが今日はメチャクチャ暑かった…

最近はわかくないのでメッタに渋谷なんか行かなくなりましたー

モヤイ像なり

2011年8月9日