月: 2011年12月

Miiクリエイター「My Avatar Editor」

投稿者:isc_blog

ブラウザ、Adobe AIRに対応したMiiクリエイター「My Avatar Editor」

いまさら・・・かもしれませんが、3DSを購入してMiiスタジオっていうソフトで遊んでたらこんなアイコン作れないかなとふと思い調べてみました。

で、見つかったのが↑のリンク先です。


こんなのがすぐに作れました。

ダウンロードしたZIPファイルを解凍すると中に
bin フォルダがありますのでそれをあけます。

その後
myavatercharacter.swf とmyavatereditor.swf を開きます。

myavatereditorのほうで作成できます!

2011年12月31日

秀丸エディタのマクロが便利になってました。

投稿者:isc_blog

秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタの紹介(Ver8.00対応版)(その他の新機能2).

もう10年近くお世話になっている秀丸エディタがVer8.00で
マクロのリピート再生が出来るようになってました。

上記のリンクのページで
○キー操作のリピート再生
という項目に詳細があります。

今まで、キー操作を保存して、マクロファイルにして、最終行まで・・・みたいな制御を書いて実行してたんですが、これでちょっとした操作でもファイル全体にすぐ適応できます。

いやぁーホント便利!

その昔、Vectorかなんかの手数料とられながら支払った¥4,000とちょっとは相当安い買い物になってます。
感謝感謝!

やり方は・・・・
秀丸起動→メニューから「その他」クリック→「メニュー編集」クリック

すると出てくる「メニュー編集」ダイアログにて
左側のメニューで「マクロ(M)」選択(画像の状態)

で、「キー操作のリピート再生…」をチェックを入れて「OK」ボタンを押します。

すると

こんな感じで「キー操作のリピート再生…」メニューが追加されてます。

押すとこんな画面が出てきてあとは終了条件選ぶだけ!

カンタン!

2011年12月19日

wgetコマンドにてBASIC認証

投稿者:isc_blog

Linuxなんかのwgetコマンド

BASIC認証しているサイトの場合・・・どうすんだっけ?

また、調べちゃいまして備忘録的に残しておきます。

wget –http-user={username} –http-passwd={password} {host}

引用元: Basic認証でwget – cloned.log.

なるほどなるほど。

2011年12月14日

A5:SQL Mk-2 ベータ版 x64版でMySQLに直接つなげるようになっていました

投稿者:isc_blog

A5:SQL Mk-2 がMySQLに直接つなげるようになっていました!

A5:SQL Mk-2 ベータ版 x64版でMySQLに直接つなげるようになっていました | taman777.

x64版のみかな・・・
開発機が64ビットになったのですごく重宝しています!

2011年12月6日

階層的なdivをツリービュー風に変換してしまうjQueryプラグイン「Arborescence.js」:phpspot開発日誌

投稿者:isc_blog

おっと、こんなのを探していたところでした・・・

階層的なdivをツリービュー風に変換してしまうjQueryプラグイン「Arborescence.js」:phpspot開発日誌.

しかし、記事中のArborescence.jsのリンク先が現在
「The plugins site is currently unavailable.」
となっていて見ることが出来ません。

後日あらためて・・・

2011年12月5日