月: 2011年11月

これは保存版です!・・・「WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル – かちびと. net」

投稿者:isc_blog

WordPressでオリジナルテーマを作る流れがことこまかにわかりやすく面白く書かれています。

WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

引用元: WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル – かちびと. net.

これは保存版です!

2011年11月11日

海外からのスパムコメント攻撃対策用WordPressプラグインThrows SPAM Awayご利用ありがとうございます。

投稿者:isc_blog

海外からのスパムコメント攻撃に対抗するWordPressプラグイン「Throws SPAM Away」をご利用の方がいっぱいいらっしゃるのでびっくりするやら嬉しいやら・・・

“日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)” – Google 検索.

・・・この検索結果は注意文言をデフォルトのままでご利用の方だけなので、実際にはもっとたくさんいらっしゃるということですよね。

ご利用、感謝します!

ご要望がありましたらご相談ください!

2011年11月7日

Intel ベースの Mac のプロセッサが 32 ビットか 64 ビットかを識別する方法

投稿者:isc_blog

おうちでMacちゃんにEclipseをインストールしよう!と思って
Eclipseのサイトへ・・・
Eclipse Downloads

で、「Eclipse IDE for Java EE Developers」インストールしようと思い、ダウンロードボタンを・・・・ってこのMac何ビットなん?わからん。
(このMac、ヤフオクで購入したのでよくわかってないんですよ)

そこで本家サイトでこんな記事があるのを発見。

Intel ベースの Mac のプロセッサが 32 ビットか 64 ビットかを識別する方法.

あーなるほど!
「プロセッサ名: Intel Core 2 Duo」
とあるので

64ビットと判明しましたー

まぁ、普通に購入した人は知ってるか・・・・

2011年11月6日

CodeIgniterでの開発時に有用なデバッグ情報出力と実装方法

投稿者:isc_blog

CodeIgniterには開発中に便利なデバッグ機能として
出力クラスに「アプリケーションのプロファイリング」結果を出力する機能があります。

やり方はcontrollerクラス内に下記の一文を追記するだけ。

$this->output->enable_profiler(TRUE);

参考:アプリケーションのプロファイリング|
CodeIgniter ユーザガイド 日本語版 Version 2.0.3

上記参考ページ内に「プロファイラセクションの有効化と無効化」みたいな説明もあってなかなか優れものだということがわかります。

ただ、これってアプリケーション開発してる時にはコード内に記述しちゃって納品時(正式運用時)に消して出すとかコード内に残っちゃってるのがちょっと気になるといえば気になるところ・・・

で、解決方法例が載っている記事がありました↓↓
CodeIgniterの学習 16 – 開発時にプロファイラを有効にし情報を表示する – ヌル日記

こちらの記事内容通りにやればすんなりconfig.phpにて管理出来るようになります。
バージョン的には同記事の日付が2008年なことを考えるとCodeIgniter1.6か7から2.1までそのまま大丈夫そうです。
(私の環境は2.0.3)

例:こんな感じに出力されて便利です!

CodeIgniter_enable_profiler

CodeIgniterで$this->output->enable_profiler(TRUE)にしたところ

2011年11月3日